最終戦に行きました。
Jリーグ2ndステージ最終戦、「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」に行ってきました。
最近疲れ気味なのと落ち込むこともあったのとで前日夜から風邪をひいたのか、頭痛が・・・。
でもいいお天気の中、頭痛薬を飲みつつ楽しみな気持ちでスタジアムに向かいました。
しかし、期待していた室井選手はスタメン、ベンチに入っていず・・・。
前節でちゃんと結果を出したのにな~・・・。
ヘディングだって絶対負けないのにな~・・・。
その上、前に座っていた人の座高が高く、ピッチがすっごく見づらい!
埼スタって、どこに座ってもピッチが見えやすいように設計されているのかと思っていた。
今まで埼スタでピッチが見づらいなんてこと、1度もなかったのに。
しかもその人の子供が立って(子供が普通に立つと大人が座っているくらいの高さになる)飛び跳ねさせたりしているため、更に見づらい&気が散ってしまう。
ピッチ全体を見渡しながらボールの動きや選手の動きを見たいのに、すごくストレスを感じてしまう状態。
首を伸ばすようにしたり横にずれたりしないと見えないので疲れた・・・。
それに見づらいからってあまり動いていると、他の人に迷惑じゃないかと思ってしまったり。
次第に試合に集中できなくなり、気付いたら眠気が襲ってきていた。
試合中に眠くなるなんてはじめて・・・・。
とりあえず勝ったのでよかったものの、なんだか気持ちが晴れない気がしました。
リーグ優勝もしたというのに、最終戦を勝利で締めくくったというのに、こんな気分の日もあるんですね。
選手たちが頑張ってくれたのに、サポーターがこんなことじゃいけない!ってわかっているのですが。
気持ちを盛り上げていかなくちゃ!
The comments to this entry are closed.
Comments