« カヌレ | Main | ホントは悔しかったんだ・・・ »

つかない自転車のライト

2年位前に買ってからほとんど乗る機会がない自転車に久々に乗ったところ、辺りは薄暗くなっている時間帯だというのにライトをつけてもつかなかった。
「うわー、無灯火だー」
と思いながら、電球が切れちゃったのかなと思って、後日家電量販店に電球を買いに行った。

店員さんに、
「あー、自転車のライトは扱ってないんですよー。自転車屋さんにあると思いますけど」
と言われ、初めて行く自転車屋さんに入っていったら、薄暗い店の奥におじいさんが座っていた。
私の姿を見て、びくっとしたようで、
「え?私って怖い?」
と内心こっちまで一瞬びくっとしつつ、その店のおじいさんに自転車から外してきた電球を見せて無事に買ってきた。

帰宅してからライトのカバーをはずしてとりつけようとしたら、何故か!電球につながるコードが抜けてしまった。
なんてことー!と動揺しながら、金属部分に接触させればいいのかといろいろ試してみましたが、ライトはつかず・・。
電球の付け替えくらい自分で出来るだろうと思っていたのですが、自転車屋さんに持っていかないとダメかも。
がっくり。
まあ、またしばらく乗る機会もないと思うので、それほどのダメージではないのですが。

|

« カヌレ | Main | ホントは悔しかったんだ・・・ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference つかない自転車のライト:

« カヌレ | Main | ホントは悔しかったんだ・・・ »