« うたう | Main | かわいい »

自分で確かめないと!

韓流ブームは大分落ち着いてきたのでしょうか?

わたしはハマッてる、とまではいかないかもしれませんが、
今テレビで放映中の韓国ドラマ「天国の階段」は欠かさずチェックしてます。
でも哀しい展開になっていきそうで、ちょっとツライです。
それと「美しき日々」もちょこちょこ観てます。
『約束』という曲(歌)いいですねー
CD買いたいです。

さてお正月の番組で観たのですが、
日本人が韓国についてどう思っているか、また韓国人が日本についてどう思っているか、を円グラフにしてたんですね。
それによると昨年の韓流ブームもあってか、日本人が韓国に対していいイメージを持っているのに対して、韓国人はそれほど日本に対していいイメージを持っていませんでした。
軽くショックを受けたのと同時に
「ホントに?」
って思いました。

韓流ブームで、韓国のかたの生の声を聞いて思ったのは、
「今まで思っていたほど、韓国人は反日感情をもっていないのでは?」
ということです。
”韓国人は反日教育を受けているので、みんな日本人のことを良く思っていない”
と今まで誰からともなく聞かされて、そういうものだと思っていました。
確かに反日感情を持っているかたもいるでしょう。
でも全員がそうだというわけではないのでは?

この時、私は思ったのです。
自分で見て確かめることもせず、与えられた情報のみを疑うこともせず信じてたのは間違いだったのかもしれないなって。

自分で確かめなければわからない、
人の話と事実は違うことがあるから、なんてことを考えていたら、一昨年台湾旅行をした時のことを思い出しました。

何度も台湾に行かれているかたから、
「台湾は日本語で通じる。レストランでお金を払う時には”勘定”といえば通じる。英語は通じない」
と教えていただきました。

そのつもりで行ったのですが、ガイドさんや日本人向けのお店以外で日本語が通じるところはなかったように思います。
むしろ通じたのは英語です。
レストランなどに入っていき、日本人だとわかると英語が話せる店員さんが来てくれるのです。
お金を払う時は日本語で言っても全然通じず困った顔で、
「What do you mean?」(どういう意味ですか?)
と聞かれてしまい、「check」と言ったら、やっと通じました。

もちろん教えてもらった情報が嘘だったわけではなく、日本語が通じるレストランもあるのでしょう。
でもそれは全てではないということですね。
むしろ英語の方が役に立つ、というのは私が実際に行ってみて感じたことです。

つまり人からの情報と、実際に自分が感じることは違うということ。
なので韓国についても、与えられる情報からだけではなく自分で行ってみて確かめる、ということをしたいと思います。

といいつつも、今のところ行く予定はないのですが、機会があったらぜひ行ってみたいです。

|

« うたう | Main | かわいい »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 自分で確かめないと!:

« うたう | Main | かわいい »