今更ながら移籍のこと
浦和レッズから横浜マリノスへ山瀬選手が移籍した。
「内面に違和感」という移籍の理由がよくわからなかった。
でも、そうか。
小さい頃から好きなチームはマリノスで、ずっとマリノスの選手になることを夢見ていたのね。
レッズに来てもその気持ちは消えることがなかったのね。
チームやサポーターに応援されたり期待されればされるほど、
居心地の悪さを感じていたのかもしれない。
確かに自分自身が自分の立場に愛着を持っている以上の愛情や期待を周りからかけられるということには
違和感を感じてしまうと思う。
自分はそこまでの期待にこたえられないのに、って。
周りから期待されても気持ちが動かないほど、マリノスへの憧れは大きかったということでしょうか。
もしそういうことだったなら、移籍の理由として本当のことを言うのはためらわれたのかもしれなくて、
だから歯切れの悪い、意味がよくわからないコメントになってしまったのかもしれない。
(全て憶測ですが)
決まってしまってしまったことは、もう仕方がないとしても、一言だけ言いたい。
感謝しているといいながら、「リセットする」とはどういうことでしょうか。
リセット=ゼロに戻す=なかったことにする
というふうに理解して正解でしょうか。
環境が変わるとき、気持ちの切り替えは必要なことだと思うけれど、
今まで関わってきた人たちの善意をリセットしてなかったことにするっていうのは、
リセットされる側からしてみたら、たまらないものがある。
リセットボタンひとつで、今までの気持ちや存在を抹消されてしまうみたいで。
別に深い意味があって使った言葉ではなかったのかもしれないし、
そういうつもりで言ったことではなかったのかもしれないけれど。
一歩一歩、自分が歩んできた道、歩んでいく道は感じていくべきだと思う。
簡単に「リセットする」なんて言葉は使って欲しくない。
それは好意を持って関わってきてくれた人たちに対して失礼なことになるのではないだろうか。
今までのことを「リセット」するのではなくて、
これからのパワーにしていって欲しいと思う。
The comments to this entry are closed.
Comments