« February 2005 | Main | April 2005 »

お買い物

某化粧品売り場に入浴剤を買いに行ったら、
「何か他に試してみたいものはありますか?」
と聞かれた。

試してみたいもの・・・、つまりサンプルでもくれるのかな?と思い、
「美白ものとか・・・」
と言うと、カタログを持ってきて、
「美白はこちらのシリーズになります」
と商品の紹介をされた。
なーんだ、サンプルをくれるんじゃなくて買えってことね・・・
と思いながら、まあ、いっかと思って、美白パックを買うことにした。

続いてバッグ売り場に行った。
春っぽい軽いバッグがないかな~と思って。
今ひとつピンとこないなあ、でも何か欲しいなあと思って見ていたら、店員さんが近づいてきて、
その店員さんがとても感じが良くて一生懸命なので、
「ここで何か買おう!」
という気持ちになり、買ってきた。
感じがいいお店での買い物は、それだけで気持ちがよくなる。

流されて買ってしまったような気もするけれど、なんだかんだ中々いい買い物が出来たと思う。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

初めての花展

初めて花展に出品しました。

生けこみの日、ただでさえ会社帰りに行くと時間ぎりぎりなのに、事故のため電車が止まってしまい一瞬頭の中、大パニック!

ここからタクシー?それとも違う線に乗り換える?それともこのまましばらく待ったほうがいい?

とにかく連絡を入れなくちゃ!と思い、パニくりながら会場にいるはずの先生に電話。
どうにか連絡がとれ、電話をきってからホームに目をやると電車がホームに入ってきていた!
ダッシュ!

遅れたものの、時間内に会場に着けたけれど、生けているうちに会場の電気はだんだん消えてきて、時間ぎれギリギリで完成!(ほとんど先生が手伝ってくださった)
焦りましたー

生けたらそれでおしまいっていうわけではなくて、この連休、お墓参り以外の空いている時間は会場に出向いていました。
そんなこんなで、あっという間に連休も終わり。

ちょっと疲れてしまったけれど、明日からまた気合入れてかなくちゃなのだわ。

20050320_1907_0000.jpg

| | Comments (0) | TrackBack (0)

自分の時間

ある友達から久しぶりに手紙がきた。
連絡がとれなくなり、どうしているだろうと気になっていたので、とっても嬉しかった。

早速、書かれていた連絡先に電話をした。

手紙にも書かれていたことを彼女は電話の向こうで言った。
「私のような状況になってしまうと、自分のことをまず考えられること、自分のために時間を使えることっていうことが、とても素晴らしいことだと思える」

彼女は今、事情があり、自分の自由な時間が中々とれない状況にいる。

私は今の彼女を元気付けてあげられるような言葉をうまく見つけることができなくて、ありきたりの会話をするばかりだった。
でも、ありきたりの会話をしたことはよかったのかもしれない。

「近いうちに会おうね」
という話をして、電話を切った。
実現して、また頻繁に連絡がとりあえるようになればいいなと思う。

「自分の時間を自分の自由に使えること」を、当たり前のように思っていることがあるけれど、
それは決して”当たり前”のことなのではなく、”ありがたく””素晴らしい”ことなのだ。

私が好きな人たちが少しでもやさしい時間を過ごせますようにと、願った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

価値観

どうしようかなって思っていることがあったので、知り合いの意見を聞きに行った。

でも、前から気づいていたことですが、この知り合いと私の価値観はちょっと違う。
いわゆる彼女は成功者であり「出来るオンナ」なのだと思う。
例えば私が心をこめてやっていることについて、
「そんなのやめちゃえば?」
と簡単に言ったりする。

でも私にとっては意味のある大切なことだったりすると、言われた通りそのことをやめたりはしたくない。
素直に頷かない私に、
「もっと素直に感謝の気持ちを持つようにしたほうがいいよ」
と言う。

内心、「感謝することには、きちんと感謝してるよ」
と思ってムッとする。
更に彼女は言葉を重ねるけれど、納得できないものには頷けない。

彼女はだんだん興奮してきて、いろいろなことを吠えた。(吠えたように感じられた)

「私と仲良くしておいたほうが得なのよ!」
「そういうところがダメなのよ!」
「わかった?わかった?」

えーと、「ダメ」とか人格否定されたくはないんですけど。

なんだか疲れてしまった。

彼女は言った。
「今は傷ついている状態なんだよね。全てはその傷を癒してからだよね」

私は別に傷ついたりはしてません。
というか、傷なんて気にしだしたら傷だらけなことに気づいてしまい、何も出来なくなっちゃいます。
傷すらも抱えたまま、前進しようとしてるんです。

でも言わせてもらえるならば、彼女にぶつけられた言葉には少しグサッときた。

相談にのってもらうつもりが、何故こんなことに・・・。
帰り道は呆然とした気持ちになった。

でも会話が思うように進まなかったとはいえ、意見を言ってもらったことには感謝。
たくさんの人がいて、価値観も人それぞれなのは仕方がないことなんですよね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

言葉の行き違い

悪意で言ったことではないのに、何故か悪いようにとられてしまうことがある。

こちらの表現の仕方が悪かったのかとも思うけれど、相手に先入観があったり、そのことが相手に伝わるまでに何人かが間に入っていたりすると、自分が言った意味ではないふうに伝わってしまっていることがある。

それが一回りしてまた私のところに戻ってきた時、
「なんでそんな話になっちゃってんの?」
と思う。

または善意から言ったつもりのことが、どういうわけか悪くとられてしまったり。
それももちろんこちらの表現方法に問題があったのかもしれないのですが。

そういうことが続くと、
「もう何かを発言するのはやめよう。静かにしていよう」
と思ってしまう。

でも本当は、こんなふうに「伝える」ことを諦めてしまうのではなくて、
今まで誤解されてしまったこともいい経験として、より良い伝達ができるようになるべきなのだ。

言葉の力は大きい。
言葉ひとつで誰かを傷つけてしまったり、逆に元気づけてあげられたりする。
ひとつの言葉が誰かの心の中にずっと残り続けることもある。
言葉をもっともっと大切に扱っていかなくっちゃ、って思った。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

花粉が・・

今日はお天気もよく、花粉がすごかったような気がします!
鼻と目と喉と耳がかゆかったです。

私の花粉症対策、ルイボスティーをいつもにも増して”あびるように”飲み続けよう!と思いました。
これで一時期より大分症状が軽くなったので。
乾燥もよくないような気がして、せめて家にいる時だけでも、と加湿器のスイッチオン。

明日は4月の陽気だそうで、また花粉が大量に飛びそうな予感です・・・

| | Comments (2) | TrackBack (2)

お雛さま

20050302_2340_0000.jpg


うちのかわいいお雛さまです。
花びらの上にのっています^^

| | Comments (0) | TrackBack (0)

寒いです・・・

3月に入ったというのに、寒いです。
週末には雪という予報が・・・!

さて、先週末はスキーに行きました。
越後中里。
ここは私が初めてスキーをしたスキー場です。
つまり、初心者向け。
初心者コースが多いので初心者には嬉しいスキー場です。

天気は雪。
1月に岩原に行った時にも雪が降っていて、しかも水分を含んでとても重い雪でしたが(ゴーグルについた雪がべったりとはりついたままになるくらい)、今回の雪はサラサラでした。
同じ越後湯沢のスキー場なのに。
時期によって違うのかも?

夕方頃になって雪もやんで、最後のほうは気持ちよく滑れました。
急斜面では足がつりそうになりましたが。

それにしても連日寝不足の上にスキー。
しかも最近、運動不足だったので、知らず知らずのうちに結構疲れたようです。
翌朝起きて鏡を見たら、いつもの顔色ではなかったような気がしました。(顔色悪く、ぼろぼろ状態;)
肩こりと混じったのか、肩から背中がパンパンで筋肉痛のような感じでした。
でもどうにか1日経って、筋肉痛もほとんどなくなりました。

温泉も入って、満足満足。
あとは連日の寝不足を解消したいです。ふ~、今もねむっ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2005 | Main | April 2005 »