« 言葉の行き違い | Main | 自分の時間 »

価値観

どうしようかなって思っていることがあったので、知り合いの意見を聞きに行った。

でも、前から気づいていたことですが、この知り合いと私の価値観はちょっと違う。
いわゆる彼女は成功者であり「出来るオンナ」なのだと思う。
例えば私が心をこめてやっていることについて、
「そんなのやめちゃえば?」
と簡単に言ったりする。

でも私にとっては意味のある大切なことだったりすると、言われた通りそのことをやめたりはしたくない。
素直に頷かない私に、
「もっと素直に感謝の気持ちを持つようにしたほうがいいよ」
と言う。

内心、「感謝することには、きちんと感謝してるよ」
と思ってムッとする。
更に彼女は言葉を重ねるけれど、納得できないものには頷けない。

彼女はだんだん興奮してきて、いろいろなことを吠えた。(吠えたように感じられた)

「私と仲良くしておいたほうが得なのよ!」
「そういうところがダメなのよ!」
「わかった?わかった?」

えーと、「ダメ」とか人格否定されたくはないんですけど。

なんだか疲れてしまった。

彼女は言った。
「今は傷ついている状態なんだよね。全てはその傷を癒してからだよね」

私は別に傷ついたりはしてません。
というか、傷なんて気にしだしたら傷だらけなことに気づいてしまい、何も出来なくなっちゃいます。
傷すらも抱えたまま、前進しようとしてるんです。

でも言わせてもらえるならば、彼女にぶつけられた言葉には少しグサッときた。

相談にのってもらうつもりが、何故こんなことに・・・。
帰り道は呆然とした気持ちになった。

でも会話が思うように進まなかったとはいえ、意見を言ってもらったことには感謝。
たくさんの人がいて、価値観も人それぞれなのは仕方がないことなんですよね。

|

« 言葉の行き違い | Main | 自分の時間 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 価値観:

« 言葉の行き違い | Main | 自分の時間 »