« カンヌ・アンガ | Main | 連絡がつかない »

振込先登録カードって無くなったの?

銀行振り込みに行きました。

後日、同じ口座に振り込む予定があったので、ATMの画面で「振込先を登録する」の方を選びました。
振込みを終え、出てきた明細とキャッシュカードを取り・・・
「あれ?」って思いました。
振込先を登録したのに、登録カードが出てこない・・って。
登録カードとは、次回、登録した口座に振り込む時に使うカードです。

今までその銀行で振込先の登録をしたことはなかったような気がしますが、
他の銀行で登録すると登録カードが出てきていたので、おかしいなって思ったのです。

横にあった電話で銀行員に聞いてみることにしました。
結果、
「振込先はキャッシュカードに記録されてます。登録番号は明細に記載されてます」
とのこと。
つまり登録カードはなくてOKということでした。

最近、こういう形で振込先を登録する銀行が増えたのでしょうか。
キャッシュカードに記録って・・・、目では確かめられないではないですか。
この明細をなくさないようにしなければ・・・、
っていうか、一度登録すると、その記録がずっと残ってしまうのでしょうか?
たぶん、あと1度くらいしか振り込まないと思うんだけど・・・。

などと思いながら、防犯のためにはこういう形の方がいいのかとか、
利用者にとって、この方が便利なのか不便なのかとか、
ごちゃごちゃと考えながらキャッシュロビーから出ました。

|

« カンヌ・アンガ | Main | 連絡がつかない »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 振込先登録カードって無くなったの?:

« カンヌ・アンガ | Main | 連絡がつかない »