パワーストーン
↓で書いた愛知万博も今日で終わり。
皆勤の主婦の方がいたそうで・・・、それくらい魅力があるイベントだったということでしょうか。
私は三菱館で観てきた「もしも月がなかったら」の原作本を買ってきて読んでいます。
ちょっと取っ付きにくい本ですが、読破しようと思っています。
会場の説明だけではわからなかったことも、原作を読めばより理解できることと思います。
さて、写真はパワーストーン。
色の違いがよくわかりませんが、左からソーダライト、カーネリアン、トルマリンです。
それぞれの石が持つメッセージは、
ソーダライト・・直感的知識
カーネリアン・・意識の創造
トルマリン・・積極的な行動
です。
インテリアとしても楽しめる他、浴槽に入れたりしてもいいそうです。
石は結構好きです。
それにしても、「パワーストーン」というのは、いいネーミングですね。
和訳すると「力石」?
The comments to this entry are closed.
Comments
るかさん、こんばんは!「僕が僕であるために」の祐省です。
リンクしていただいて、どうもありがとうございました。
ところで、石には一種のパワーがあるような気がしますね。鉱物にはいろんな力があるかも知れませんし、長い時間が作った物だけに、神秘的な力があっても不思議じゃないですよね。男性にとってはあまり身につけたりしないので、実感は無いですが、宝石に惹かれる女性のことを思うと、やはりそれは一種のパワーのせいかも知れませんね。
Posted by: 祐省 | September 25, 2005 09:25 PM
こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございます。
私は石に限らず、モノには何か力(心)があるような気がしています。
石でも、自分と相性がいい石というのがあるそうですよ!
それを身につけていると、なんとなく守ってくれそうです。
ところで!
会社のパソコンは相変わらずチョ~調子悪いです(T_T)
今日も一日大変でした・・
Posted by: るか。 | September 26, 2005 09:46 PM