« 321円 | Main | 14年目の悲願達成! »

パターン

なんとなくですね、今まで生きてきて思うのは、物事にはパターンっていうものがあるのではないかってことです。

例えば自分のことで言えば、なにかいいことがあって、
「よしっ、この調子で突っ走るんだ!」
って思って意気込んでいると、その調子のよさはそこでピタッとストップしちゃって、気持ちだけが空回りしてしまったり。
だから最近ではいいことがあっても、決して浮かれすぎないようにと思っています。
で、後から考えてみると、浮かれすぎなくて正解だったりするんですね。

さて、本題。
ほとんどJ発足当時から応援している浦和レッズ。
あと1勝で、初の、初の、初の!待望のリーグ優勝!というところまできました。

私がレッズサポだと知っているまわりの方々からは、
「もう優勝決まりなんでしょ? よかったねー」
「優勝の確率、90%以上くらい?」
などと言葉をかけられましたが、私は、
「いえ、最後の最後まで気を抜けないんです。油断してるとコケる、こういうパターンを何度も経験しているんです」
なんて答えていました。

予感はしていたのです。
今日勝てば、2位のG大阪が勝ったとしてもレッズの優勝決定。
レッズが勝てなくても、G大阪が引き分け、もしくは負ければ、レッズの優勝決定。
……しかし、今まで長年のパターンを考えると、そんなにスムーズにいくとは思えず、最終節のG大阪との直接対決まで優勝の行方を持ち越すことになるのではないか、と思っていました。

そして案の定……、
レッズは引き分け。
G大阪はロスタイムで追加点、勝利。

残り時間が少なくなってきて、レッズが引き分け狙いで守りに入ったときに、
「やばいな」
って予感はしました。
また、レッズの試合が終わって、あとはG大阪の引き分けを待つばかりとなり、TV画面がG大阪の試合に切り替わったとき、その猛攻っぷりに、
「これは追加点が入ってしまうのでは」
という予感がしました。

――悪い予感ほど、当たってしまうものです。
本当に気を揉ませてくれるチームですよ;

「街もクリスマスになってきたしっ」
と、浮かれて(浮かれたつもりもなかったのですが)本サイトの壁紙をクリスマスバージョンにしたのがいけなかったのでしょうか。(自意識過剰)

まあ、でも優勝の確率が高いのは変わらないし、次の最終節で勝てばいいんですもんね。
ホームゲームの最終戦で優勝を決めるほうがドラマチックじゃないですか。
こういうドラマを数々作ってきたレッズですもん。らしいっちゃ、らしいっす。

この軽い考え方がダメなのかもしれませんが、決して浮かれず、最後まで諦めない、気を抜かない気持ちでいってほしいです!
スタジアムには行けないけれど、エールを送りますよーっ

|

« 321円 | Main | 14年目の悲願達成! »

Comments

ある意味、予想通りの展開でしたね。
引き分け狙いで行った時に「これまずいよ」と思い、
ガンバ戦にチャンネルを変えた時、まだロスタイムが1分も。。。
「え~?まだ1分もあるの?まずいよ」と思っていたところに・・・。

やっぱり優勝は他力本願で決めるのではなく、自力で決めないと。。。
ベンチが何故あんなにも「2-2」と教えてるのか、理解出来ませんでした。
失点をせずに、リスクを冒すなってことだったのかな?

明日は参戦なさりますか?
やっぱり、ホーム最終節、勝って優勝を決めたいですね。

Posted by: たくまる | December 01, 2006 09:39 PM

たくまるさん、お久しぶりです!^^

長年のレッズサポだったら、あの展開は予想できたんじゃないかなって思います。
たぶん最終節までもつれこむだろうなって。
そんな簡単にいくはずがない、レッズってそういうチームですよね。
その不器用さが、また魅力なのかな。
”好きにならずにいられない”って。(不器用っていう表現が適切かどうかわかりませんが;)

守りに入ると、たいていあまりいい結果にはなりませんよね。
でもあの試合は、負けなかっただけでもラッキーだったと思いました。
「ぎゃーっっ! ギシ、ナイスプレーッ」
なんて、GKばかりが目立っていた場面もありましたし。

明日はTV観戦です。
ここまできたら、決めて欲しいですねっ!

Posted by: るか。 | December 02, 2006 12:37 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference パターン:

« 321円 | Main | 14年目の悲願達成! »