« 「白い恋人」騒動 | Main | 浦和レッズ、ACL優勝! »

台風一過

土曜日は台風の影響でひどいお天気でしたが、今日は一転していいお天気でした。

そんな週末の出来事をつらつらと。

土曜日は歯医者に行き、その後、「日本語検定」なるものを受験しに行った。
会場に行けば、大きな貼り紙でもあって、わかりやすくなっているのだろうと思ったら、案内は見つけられず(私が気付かなかっただけかもしれませんが)、何人かの人がまとまって歩いていくのを見て、
「たぶん、あの人たちも受験者だろう」
と判断して一緒に歩いていったら、全然違う部屋にいってしまい、大雨の中を疾走し、慌てまくりながら結局、歩いている人(たぶん学生)に聞いて教えてもらった。
ゼエゼエしながら教室に入ったら、試験前の説明が既に始まっていた。
「3級だったら、そんなに難しくないだろう」
と軽く考えて受験した、甘い考えの私。
後から、合格率が思いがけなく低いことを知り、愕然。
結果はまだわからないけど、今更ジタバタしても仕方がない。
もう終わったことさ……と、なんて前向きな私。(というか、プライド無し)

そして続けて、大雨の中、予約していたミックのソロアルバム「the very best of MICK JAGGAR」を買いに行く。
(このことは、あらためて後日のブログに書きます)

次に美容院に行く。
着いたら、店内は空いていた。月末の土曜日だから混んでいると思っていたのに。
「こんな天気の中、よく来たね~」
と、風雨の中、ボロボロの様子で入っていった私に美容師さんが言う。

空いていたお陰で、待ち時間もなくてラッキーだったと、個人的には思った。
話をしていて、
「○○さん(私の名前)っておもしろいよね~。この前の話もおもしろくて、後から○○さんの体験談って話して笑ってたんだよ~」
と言われる。
同じようなことを、他の友だちにも言われたことがある。
「○○ちゃん(私の名前)っておもしろいよね。この前、○○ちゃんの話が出て、爆笑したよー」

こんなふうに、自分の知らないところで自分の話題で笑ってもらってるのって、私は嫌いではない。
むしろ私に好意を持ってくれている人が、私の話題で笑ってくれてるっていうのって、嬉しい。
しかし、私の何がそんなにおもしろいのだろう?(自覚なし)

帰りは、更に風雨が強くなっていて、傘が吹き飛ばされそうになり、自然の脅威を感じた。
あ~、明日もこんな天気なのかな、と思っていたけど、一晩空けたら、雲ひとつない、い~天気になっていた。

今日は銀座のセールでショッピング&行きたかった上野のシャガール展へ。

シャガールは私が一番好きな画家。
ストーンズのビル・ワイマンと親交があったらしく、ビルの著書「ストーン・アローン」には、こんな記述が。
※引用※
ある日、おれはマルク・シャガールとお茶を飲み、その後数年間、定期的に彼を訪ねた。彼と出会った当初はおもしろかった。彼は英語を少ししか話せず、おれはフランス語をちょっとしか話せなかった。あの頃、彼は90歳くらいだった。伝説の人物だ。その彼がおれに、髪を切れといい続けた。「オリジナリティがない」というわけだ。彼はロック・ミュージシャンの写真をたくさん見ていて、ストーンズも一緒くたに考えていた。おれは楽しんで彼を正した。「でも、イングランドにしろどこにしろ、髪を伸ばしたのはおれたちが最初なんだよ」これには彼も感心したようだった。彼は、すべてにオリジナリティを求めるのだ。「だったら、そのままにしとくんだね」

ビルの写真展にもシャガールの写真が出展されていたと思う。
いいなあ、ビル。

シャガールの人生を読んでいると、女性の支えの大きさを感じる。
最初の妻、ベラ。
彼女が急逝したときには、9ヶ月間ほど、なにも手につかなかったという。
そしてヴァージニア、その後再婚したヴァヴァ。
先日、ダリのブログを書いたときも思ったけれど、芸術家にとって女性(妻)というのは、とても大きな影響力を持っているものなのだと思える。

「人生でも芸術でも、我々が恥らうことなく愛という言葉を口にすれば、すべては変わりうる……真の芸術は愛にあるのだ」
シャガールは1985年に98歳で亡くなった。ご冥福をお祈りいたします。


時間が足りなくて、やりたいことが全部しきれなかった。
銀座(というか有楽町駅前)も、大きく変わってたくさんのお店が出来たので、覗いてみたいのですが。

あ、そういえば、ブライアン・ジョーンズが愛したモロッコ、の料理「クスクス」というのを、初めて食べてみました。
変わった食感でしたが、クセになりそうです!

|

« 「白い恋人」騒動 | Main | 浦和レッズ、ACL優勝! »

Comments

るかさんこんばんは。ブライアンも食べたのかな?「クスクス」どんな料理なのですか?るかさんは、もう見ましたか?グーグルマップの、コッチホードのブライアン邸&プール・・・・・良く見えますよね。映画を思い出したり、ここで亡くなったのかと思うと、すごく不思議です。パソコンってすごいな・・・・・自分がブライアン探しの旅をしている気分になれる。この航空マップすごい!

Posted by: うさこ | October 29, 2007 09:19 PM

うさこさん、こんばんは♪

クスクスは、パスタの、ものすご~く細かい(お米より細かい)ものに、トマトソースなどをかけて食べる料理です。
モロッコで他に有名(かな?)なものにミントティーがあると思いますが、あの甘さは私はちょっと苦手です^^;

ところで、コッチフォードの航空マップ、見れました!!
知らなかったのですが、お陰さまで、初めて見ました!!教えてくださって、ありがとうございます!
最初わからなかったのですが、サセックス州のハートフィールド、コッチフォードファームで検索してたら出てきました。
う~、プールも見える~;;
なんて広いお屋敷……
それにしても、すごいですね~、ネットって、本当にすごいっ

Posted by: るか。 | October 30, 2007 12:17 AM

すみません私は主婦なのですが・・・旦那のパソコンを借りて打っています。「いじると壊れると言われてるのですが・・・」携帯ならうまく打てますが、パソコンは見るだけで、文字もるかさんに送るのがはじめてで・・・間違いだらけでごめんね。><!コッチフォードでした。チェルトナムのお墓&ハザリーロード355番地の生家は見れましたか?生家も大きなお家だし、お墓の場所も分かりますよ。ブログで私とストーンズ第32話と入れたら、ブライアンのお墓参りした写真が見れました。

Posted by: うさこ | October 30, 2007 07:52 PM

ブログじゃなくて・・・><!!ネットで検索ですよね・・・恥ずかしくて、もうこれ以上書かない方が、身のためかも><!。これからも、ブライアンの事沢山書いて下さいね*^^*楽しみにしています。うさこ

  

Posted by: うさこ | October 30, 2007 08:20 PM

うさこさん、こんばんは☆

謝って頂くなんて、とんでもないです!
どうかお気になさらずに、これからも書き込んでくださいね^^
うさこさんからの情報、本当に嬉しいのです。

紹介してくださったブログ、おもしろいですね~
ついてきちゃうなんて、なんだかとってもブライアンっぽい気がします。
お墓も泣きたいほど綺麗ですね……;;

Posted by: るか。 | October 30, 2007 11:57 PM

パソコン初心者なので勘弁してくださいね><;外国の方の、ブライアンのブログも、グーグル検索ならちゃんと通訳してくれるし、英語の読めない私にとって、強い味方です。^^:私が一番初めにブライアンを見たのは、音楽雑誌でした・・・ストーンズにいないメンバーだし、誰だろう?って、調べました。コンサートに行くのに何も知らないといけないので><;チケットは本当に高いです。良く見えたけど・・・ブライアンが生きていたら、どんなに良かっただろう・・・ブライアンなら、高いチケット出しても見に行きますけどね・・・^^;今は夢だけど、子供達が大きくなったら、旦那とイギリス旅行でも行きたいと話しています。ブライアンの墓地に行き、今度生まれてきたら、私と結婚して!と、お願いしたいです^^:また、めちゃくちゃな文章になってしまいました。ごめんなさいね。うさこ

Posted by: うさこ | October 31, 2007 05:16 PM

うさこさん、
お気になさらずに^^

私はやっとブライアン歴1年をまわったところです。まだまだ新人^^;
旦那様とイギリス旅行!いいですね~v
私もブライアンゆかりの地を巡りたいです。
出来れば、ブライアンに詳しい人に説明してもらいながら。
その人が英語が話せれば、尚OK!笑

そういえば、ストーンズはまた日本に来るかもしれないんですよね?
私はまだ一度もコンサートに行ったこと、ないのですが。チケット、高そう・・・

Posted by: るか。 | October 31, 2007 11:28 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台風一過:

« 「白い恋人」騒動 | Main | 浦和レッズ、ACL優勝! »