« October 2009 | Main | January 2010 »

よいお年を☆

2010oshougatu
お正月用にいけたお花です。




たぶん今年の更新ラストになるので、いろいろな話題、次々にいきます。

1月1日未明には日本全国で部分月食が見られるようです!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000553-yom-sci
2010年1月1日は満月です。
月食、見たいけど、早朝4時……。




次の話題。
いよいよ年末が押し迫り、ウィルスバスターを2010にバージョンアップすることに。
去年は中々うまくいかず時間をかけてしまいました。
ウィルスバスター2009のインストール
今年はサクッといくぞ!と始めたのですが、なんと、またトラブル発生!!

インストールの操作が終わり、再起動場面までいったので、
「よし! 完了!」
と思ったのですが、何故かウィルスバスターの画面が立ち上がりませんでした。

何故?
アイコンも新しく出来ているのに。
混乱しながらも、今年の私は去年とは違います。すぐにトレンドマイクロのホームページに行き、対処方法を調べました。

「インストール後に起動しないわけだから……」
と思い、最初に試した方法はコレ↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-212112.aspx

しかし解決せず。

考えて、
「インストールは無事に終わったと思っていたけど、そもそもインストールがきちんと出来ていないのでは?」
と思いつき、やはり去年と同じ方法を試したところ↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075543.aspx
無事にインストール完了!
しかし、去年ほどではありませんでしたが、インストールに時間をかけてしまいました……。
ま、(去年より)早めに解決したからOKでしょう

次の話題、いきます。
お気に入りのサイト巡りをしていたら、紹介されていました↓
ウラ県民性診断

私は東京都出身なのですが、なんと、ウラ県民性も東京都で、つまり、生粋の東京人でした!
東京と言っても山の手と下町では全然違うしな~と思いながら、でもオモテもウラも同じだなんて、
「ブレがない!」
これが、いいのか悪いのかわかりませんが、思わず笑いがこみ上げてしまいました。
すぐにできるので、興味がある方はやってみてくださいね。


同じくサイト巡りをしていたら、ある人が「多くのものを失った」と書いていました。
その人がなにを失ったのかはわからなかったのですが、その文章についてぼんやり考えていたら、
以前、自分が書いた小説の中の登場人物が話していた言葉を思い出しました。

「あのね、失ったものばかり見てしまうのは、もうやめようと思って。
 というか、実は失ったものなんてなにもなかったのかなとも思って。
 人はね、失ったりしないのよ、きっと。失ったと思ってしまったものを見つめ続けるより、得たもの……、というか気付けたものね、それを大切にしていこうかなって」

この登場人物の心境などは敢えて説明しませんが、
失くしてしまうということは、もしかして自分と縁がなかったものなのかもしれないし、
それがもしも、とても大切なものであったのなら、失くしたと思っても、いつまでも心の中に在り続けるのではないかな、と思います。

なんて言いながら、大切な何かを失くしてしまった時は、きっと悲しくて寂しくて、こんな優雅な気持ちになんてなれやしないのでしょうけれど。失くしたのが何なのかにもよりますし。

でも失くして初めて気付くこともあるでしょう。
本当は失くす前から、気付けていればもっといいわけで、
だから、なるべくいつも気付ける心を持っていたいな、とは思っています、これ、一応、ホントに思ってます。

そんなことを考えていて、頭の中に流れてきたメロディーは佐野元春さんの「レインボー・イン・マイ・ソウル」。
♪失くしてしまうたびに 君は強くなる♪

喪失感に満たされるだけではなく、いろいろなことに気付いていきたいです。




一年間、あっという間でしたが、一瞬一瞬は長かったです。おかしな表現かもしれませんが。

ではでは、
今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。

レインボー・イン・マイ・ソウル 佐野元春 with The Heartland (Live)

失くしてしまうことは 悲しいことじゃない
輝き続けている いつまでも
There's a rainbow in my soul...

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2009 | Main | January 2010 »