”例えば今から10年後”
龍之介さんのライブに行って、また泣いたり笑ったり、しあわせな気分を満喫してきました
龍之介さんも、なんとなくとってもしあわせそうで、楽しそうで、よかったです。
ギター1本のライブ、いい感じです。好きです。
トークの中で”10年前の自分に”というようなフレーズが出てきて、
そういう曲を歌ってくれたのですが、聴いていて、ふと、全然関係ないのですが、漫画家を目指していた頃に描いた漫画のラストに出てくる言葉を思い出しました。
原稿が残っていたので、帰宅後、パラパラと読み直してみたりしました。
あらすじは、こんな感じ。↓
主人公は高校一年生の男の子、柾也(まさや)。
『中学時代、嫌いな先輩がいた。
そいつは風紀委員長で、そのくせチャラチャラしたヤツだった。
特別親しいわけでもなかったし、二度と会うこともないだろうと思ってた。
今日までは――』
という柾也のモノローグで始まり、高校に進学して中学時代と同じく風紀委員になった柾也は、やはり風紀委員長をやっているチャラチャラした嫌いな先輩、小田紀之と再会する。
小田先輩は相変わらずだったが、中学時代と違うのは、付き合っている彼女の存在。
彼女(優美子なので、”ゆう”とよばれている)は、清楚なタイプで、小田先輩には似合わないと柾也は思った。
そして柾也は、優美子に淡い恋心を抱くようになる。
しかし優美子と小田先輩はうまくいっていて、柾也が入り込む隙間などなかった。
軽いだけだと思っていた小田先輩の筋が通ったところを見せ付けられもして、
柾也は自分の恋は成就しないと諦めていた。
ある日、小田先輩が他の女の子からのプレゼントをヘラヘラしながら受け取っているところを優美子が見てしまう。
そのことが原因で二人はケンカになる。
偶然、その場にいた柾也は優美子を泣かせる小田先輩に憤慨し、
「あんなやつ忘れちまえ!」
と思う。
優美子の気持ちは優しくしてくれる柾也に傾いていく。
優美子と一緒に過ごす時間が増えて、柾也は浮き足立つ。
ところが、結局小田先輩と優美子はヨリを戻す。
二人は意地を張り合っていただけで、お互いを必要としあっていたのだった。
小田先輩の元にもどった優美子は、柾也の方を振り向きもしなかった。
ショックを受ける柾也。
とんだピエロになってしまった柾也はその場を走り去る。
情けなさ過ぎて、涙もでない――
と思いながら、気付くと柾也は号泣していた。
……というような、セ~シュンですねえ~というようなストーリーなのですが、
そのラストに出てくる言葉を、ライブ中にふと思い出してしまったのです。
”10年”というキーワードで、思い出したんです。
で、懐かしくなったので、その言葉を使って、「音たち 言葉たち」の中に、ひとつ作ってみました。
「例えば、今から10年後」(BGM付)
よろしかったら、どうぞ。
あ、ブライアンについてのことを書こうと思っていたのに、また……
ライブの余韻で気持ちいいし、ま、いっか
The comments to this entry are closed.
Comments