地震その後
こんな時なのに花粉は容赦なく、目が真っ赤になっている。
でも、花粉症のようなアレルギーが出るのは、他に深刻な病気が隠れていない証拠だと読んだことがあるので、
健康体であるバロメーターだと思えば、気持ちも軽くなる。
被害の状況を見るたびに、何も手につかなくなってしまう。
反面、平常心を取り戻さなくてはいけないと思うし、するべきことはなんだろう、と考えてしまう。
しかし思ったように身動きができない状況。
買い物に行けば、空になっている棚が目に入る。
家族、特に子供がいる家庭では、日常品を切らしたくないという警戒心が働いてしまうのではないかと思う。
私が買い物に行く時間帯には、店内が混乱しているということはないのですが。
たぶん、今は警戒心が過剰になっているけれど、もう少したてば落ち着いてくるのではないか。
外を歩いていたら停電になっていて、信号も暗くなっていた。
でも、店内にいる方々も、歩いている方々も、みな冷静だった。
「いきなりきましたねー」
などと会話をしている。
自宅も停電しているかなと思ったけれど、大丈夫だった。
これからくるのかもしれないけれど。
日頃から個人的には節電傾向にありますが、こういう時には、少しくらいの停電は仕方がないと思う。
今、必要なのは良質な笑いではないか。
良質な笑いというのは、不謹慎な笑いではなくて、
例えば、ちょっと声を掛け合う時の微笑みであるとか。
それだけで、人の心は優しくなれるものだと思う。
今、日本人はこんなに頑張っている。
最近の日本人はダメだなんて言われていたけれど、こんなに頑張っていて、素敵だ。
電車が動いていなければ、文句も言わず自転車、または徒歩で移動している。
泣きながら、苦しみながら、それでも励まし合って生きていこうとしている。
偽善者みたいな発言になってしまうかもしれないけれど、
こんな素敵な日本を、守っていかなくちゃって思う。
受けてしまった被害の大きさには心が痛むばかりだけれど、それでも少しでもこれ以上の被害がないようにと願う。
ミュージシャンの内田裕也さんが、3月19日(土)午後3時から渋谷駅ハチ公前で≪ゲリラ募金ライヴ「HELP!」≫を行う予定だそうです。
それぞれが、少しでも自分ができることをしたいと思っているのです。
交通機関も通常ではない状況ですが、行けそうな方は足を運んでみるのはいかがでしょうか。
でも決して無理はしないで。
http://www.uchidayuya.com/
« 地震 | Main | 地震その後(2)と緊急告知 »
The comments to this entry are closed.
Comments