スマホ or モバイルPC?
私が持っているモバイルPCはwin2000である。
当時は、仕事用に買ったわけではなく、
ちょうどホームページを開設した頃だったので、
外出中もチェックできれば、と思って買ったのだ。
結果的に、
外出中もチェックが必要なほどの人気ホームページではなかったし、
そうこうしているうちにwindowsもバージョンアップして、
それほど使っていないから、まだ快適に動くwin2000モバイルPCが保管状態になっている。
最近、パソコンを持ち歩く機会が多くなり、
いつも使っているノートパソコンは重いので、コンパクトなモバイルPCが欲しくなった。
今やwin2000は、まともに使えないですよね?
文章打つだけとかならできるでしょうけれど。
購入を考えながら、ふと思った。
私の携帯はFOMAである。
軽く2年以上は使っているけれど、快適に使えている。
最近はスマホユーザーが増えてきて、
私も今度買い替えるならスマホかな~と思いながら、
今の携帯の調子が悪くもないのに買い替えるほどの新しいもの好きではないし、
使い慣れたものを使っている方が楽なので、機種変更する理由もなく、今までの携帯電話を使い続けている。
でも、今回モバイルPC購入を考えながら、思いついた。
スマホに機種変更すれば、スマホをモバイルPCのように使えるのではないか?
そうすれば、携帯が新しくなり、モバイルPCを買わなくても済む、
これって、いいアイディアでは!?
早速、インフォメーションセンターに問い合わせをして、その旨を伝えてみる。
回答は、
「スマートフォンはモバイルPCとは違うので、windowsが搭載されているのではないですし……」
と、あまりお勧めではない様子。
スマホに機種変更する気持ちは、一気にダウン。
ところが、最近出た機種で、windows7が使えるのがあるという情報を知り、
早速、現物を見に某電気量販店へ。
「これかあ~」
と手に取って見ていたら、店員さんに声をかけられた。
「モバイルPCを買おうと思ったんですが、これを買えばモバイルPCのように使えるんですよね」
と聞くと、
「いや~、やめたほうがいいです」
とバッサリ。
「これを買うなら、いくらか足して、ちゃんとしたモバイルPCを買った方がいいです。これはお勧めできません。お値段的にもこんな高いですし」
と。
うーん、確かに高い。
それに、これほどハッキリ「やめたほうがいい」と言うのだから、やめたほうがいいのでしょう。
別にメーカーの回し者という雰囲気でもなかったですし。
しかし話をいろいろ調べたり話を聞いているうちに、
今のところ、無理にスマホに機種変換する必要は全くないと思えてきた。
今の携帯が快適に使えるうちは、それで充分。
お店でモバイルPCもチェックしたけれど、小さくても高い~
というより、小さい方が高い~
こちらももう少し調べてからにしよう。
と、結局なにも買っていない、ザ・夏!なのでした。
The comments to this entry are closed.
Comments