« December 2012 | Main | February 2013 »

あればいいかもしれないと思うものは、結局は無くてもいいものなんですよ。

「あればいいかもしれないと思うものは、結局は無くてもいいものなんですよ」
と、タイトルにもした台詞を言ったのは、
数年前、パソコンのプリンターを買いに行ったお店の店員さんです。

当時、年賀状をプリントアウトするのに、それまで使っていたプリンターの調子が悪くなり、
買いに行きました。

売り場に行くと、コピー機能がついているもの、FAX機能がついているものがあり、
「どうせ買い換えるなら、プリントしかできないプリンターより、こういうものの方がいいかも」
と迷っていた私に店員さんが声をかけてきました。

「年賀状をプリントしたくて買いに来たんですが、どうせ買い換えるなら、他の機能もついているものの方がいいかなと思って」
と説明をすると、店員さんが言ったのです。

「あればいいかもしれないと思うものは、結局は無くてもいいものなんですよ。多くの場合、その他の機能は使わないで終わってしまいます」

妙に納得してしまった私は、普通の、単なるプリンターを買う決意をし、購入。

その後、数年、現在に至るまで、プリンターについて、
「他の機能がついているものを買えばよかった!」
と思ったことはありません。


そんな私は、
先日、携帯をスマホに買い換えました。

今まで長持ちしていた携帯が、充電できないという状態になってしまい、
充電器を買いかえれば大丈夫だろう、と思って買いに行ったら、
充電器ではなく、本体の充電口が壊れている、と言われ、
いきなり買い換えることに。

今度、買い換えるならスマホに、
と思っていたのですが、心構えもなく行ったので、店員さんの話を聞くもチンプンカンプン。

購入したにも関わらず、キャッシュバックのキャンペーン中で、逆にお金をもらってしまったりして、
「何か裏があるのでは!」
とビクビクしながらも、新しいスマホを手にして幸せな気分

分割払いは早速始まるし、キャッシュバックで得した気分になったというだけのことですね。

スマホにはいろいろなアプリがありますが、
結局、私が使うのは、今まで携帯で使っていた機能だけで充分な気がしています。

不必要で、特に有料のアプリでインストールされてしまっているものは、
即契約解除。

使い勝手をよくするために、時間をかけてしまった(>_<)

それで、私は数年前の店員さんの言葉を思い出したのです。
「あればいいかもしれないと思うものは、結局は無くてもいいものなんですよ」

私にはこんなにたくさんの機能があるスマホは必要なかったのかも??

でも、せっかく買い換えたスマホ、
待受けもブライアンにできたし
何よりも、心が嬉しいと言ってワクワクしているし、
大切に使っていこうと思います♪


店員さんの言葉とは違ってしまいますが、
私はこんなふうにも思います。

「なくてもいいと思っているものが、実はとても大切だったりするんですよ」

失って初めて気付くよりも、常に今在るものの大切さを感じていきたいです。


以前にもご紹介しましたが、ベット・ミドラーの「ローズ」です。
訳詩も一緒に掲載します。

厳しい冬を乗り越えていきましょう。


人は言う 愛は脆い葦を押し流してしまう川のようだと
人は言う 愛は心を鋭く切りつける刃のようだと
人は言う 愛は永遠に続く痛みを伴う飢えのようだと
でも わたしは言うわ
愛は、花
そして あなたはその花を咲かす唯一無二の種なのよ

傷つくことを恐れていては 心は躍らない
夢から覚めることを恐れていては チャンスはつかめない
与えようとしない人は なにも得られないの
そして 死を恐れるばかりで
生きる素晴らしさを知ろうともしない

ひどく孤独な夜を過ごす時
道が果てしなく長いと感じてしまう時
愛は 選ばれた運が強い人にしか与えられないものだと思ってしまうかもしれない

でも思い出して
厳しく寒い冬の間
降り積もる雪の下で じっと耐えている種こそが
太陽の恵みを受けて
春には 美しい薔薇の花を咲かすのだということを


| | Comments (2) | TrackBack (0)

今年初めて

今年初めての更新になります。

早くも日が長くなってきたなあ、と感じる今日この頃。
季節の巡りが早まってきてません??

そんな中、何かと慌ただしく過ごしてます。
今年もブライアンの魂を感じながら、過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします

Flower

今更ながら、お正月花です。
松は持ちがいいので、今でも元気です^^


YOUTUBEに初めてUPした、
初めて作ったフラッシュの物語が、
未だに少しずつアクセス数を上げていることに気づきました。

ここに登場する守り神のキャラクターはお気に入りで、
このフラッシュを作るより前に、
(私が描いた)漫画の中に登場しています。

Photo

お茶目なキャラです^^;

今年の初めの記事は、
そのYOUTUBE映像を埋め込んでみたいと思います。

よろしかったら、観てみてください^^


| | Comments (2) | TrackBack (0)

« December 2012 | Main | February 2013 »