« 伝えられなかった。 | Main | みどりむし »

自給自足を目指すべき

不安定なお天気の日々が続いていますが、
大きな被害が出ませんように。。。

それと、小説ブログを久しぶり~に更新しました。
三部作のラストの作品をUPしました。
よろしかったら、読んでみてくださいませ^^
小説ブログ 月の村




さて、
世間では景気回復と言われていますが、
私、及び私の周辺ではそのような気配は感じられずに過ごしています。

これから経済も変化していくのだと思います。
例えばTPP(Trans-Pacific Partnership)という言葉をよく耳にするようになりました。
景気回復のための手段ということなのでしょう。

しかーし、
政治的なことをあまり書くのもなんなんですが、
私は、それよりも以前にしなければならないことがあるのではないか!
と思うのです。

まずは国力(国の力)をつけること。
日本が一致団結して、「日本の力」を身につけること。

そうしなければ、基本的に善良で無防備な日本人は、
一枚も二枚も上手な外国人たちの好きにされてしまうように感じます。

「日本の力」をあげるためには、
日本ならではのものをアピールしていくこと、
そして、なるべく他国にたよらなくても、自分たちの力だけでやっていけるという自信をつけること。

つまり、なるべく自給自足の国になること。

曲がったキュウリだって、新鮮だったら美味しい!

日本のメーカーなのに、製造は他国の工場、
ではなくて、なるべく日本国内の工場を稼働させること。
純粋な"made in JAPAN"の復活!

電力が足りないのであれば、アイディアを出し合って、方法を考えること。

先日、知り合いの方と話していて出た話ですが、
「日本人って、一致団結する力がすごいじゃない? それが日本人の良さじゃない?」

そうです。
日本人の良さ、
基本的に善良で、勤勉で、誠実で、助け合いの精神を持っている、

そういった日本人の良さを最大限に活かして「日本力」をつけていくことが、
正に、今!必要なことなのではないのでしょうか?

日本人の心がバラバラになっているような状況の時に、国境をなくしてしまうようなTPPではなくて、
一致団結し、「日本力」をつけ、「自信」を持つことの方が、先決なのではないか、
と、大好きな日本が間違った方向に行きませんようにと願う気持ちで書きましたー!

|

« 伝えられなかった。 | Main | みどりむし »

Comments

自給自足かぁ… 我が家は両親と家庭菜園をやっていますが、肥料類やら種やら苗やら必要最小限のつもりで、お金をかけて栽培していますが…採算とれているか?、四季を通して自家栽培野菜で済ませているか?というと、全然ダメですもん(笑;)ミニ耕運機は燃料が必要ですし…たぶん赤字です←若い頃と違って遊ばないし、飲み歩いてもいないので、趣味にお金をかけたと思う事にしています。プラマイゼロ目指さないとなぁ~頑張ります(笑)

Posted by: ちえ | April 14, 2013 12:16 AM

ちえさん

そうですね~
まずは個人レベルからの自給自足・・・、
何か起こっても、自分らの力で生きていけるさ!
ってなりたいですね。

私も未熟者ですが、少しでも自力をつけていきたいですー

Posted by: るか。 | April 20, 2013 10:23 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 自給自足を目指すべき:

« 伝えられなかった。 | Main | みどりむし »